|
古代エジプトから伝わる
「美」の秘伝
現代によみがえる!
エジプシャン マジック クリーム ジャパン
完全無添加
・…━━◆たった6つの素材だけ!◆━━…・
オリーブオイル
ハチミツ
ミツロウ
ロイヤルゼリー
プロポリス
花粉(ビーポーレン)
100%天然素材
エジプト文明を築いた古代エジプト人が『魔法のクリーム』と称し、光沢のある肌と美しい髪を保つため使ったといわれる美容クリームの“秘伝の調合”を現代に再現! 100%天然素材のシンプルかつ絶妙な調合は、まさに古代英知の結晶と言っても過言ではありません。
コレひとつで日常の全身スキンケアから化粧下地、ヘアケアと幅広く使え、肌荒れを防ぎ、キメを整え、髪に潤いとツヤを与えます。自然の力で肌のトラブルを回復させ、みずみずしくすこやかなお肌と髪を保ちます。まさに現代版『魔法のクリーム』と言える“万能クリーム”なのです。
こ ん な 方 に オ ス ス メ し ま す !
乾燥肌でお悩みの方に最適!
アカギレやひび割れ、水作業の前後に!
下地クリームやリップクリーム、リップグロスなどのメイクアイテムにもなります!
シャンプー後、地肌につけるとフケ対策に。
また髪全体につけるとハリとツヤが出ます!
日焼け対策にもバッチリ!
すでにアメリカでは多くのメディアがその効果に注目!
【Daily Candy L.A. 2004 1/3掲載記事より】
「マドンナはエジプシャンマジッククリーム無しでは外出しないと言われる程!」
⇒昨年、2年振りのニューアルバムをリリースし、そのプロモーションビデオで驚愕の“若さ”を世界中に見せつけたマドンナ。
あの若々しさの秘密はこのクリームにあるのかも・・・。
【Times Herald-Record 2003 8/17掲載記事より】
「エステで1万円使うより、まずエジプシャン マジック クリームを使ってみては?」
⇒この≪エジプシャン マジック クリーム≫ひとつで以下の10
種類以上のアイテムと同様の効果を発揮します!
●フェイスケア栄養クリーム ●化粧下地
●リップクリーム ●リップグロス
●ボディクリーム ●マッサージクリーム
●フットケアクリーム ●ハンドクリーム
●ヘアクリーム ●スカルプマッサージクリーム
●シェイビングクリーム ●ネイルクリーム
『ランコム』メイクアッププロデューサーで、マドンナや、キャメロン・ディアス担当メイクアップアーチィストのグッチウエストマンはいつもメイクアップバッグに携帯しています。
また、≪2004年度 エミー賞≫の引き出物にも選ばれるなど、実績もあり、アメリカン・セレブ達の間で話題を集めました。
悠久の時を越え、現代に甦った『イムホテップの秘薬』
古代エジプトの時代、ミツバチは「bit-ビット」と呼ばれ、神聖なものとして尊重され、養蜂が盛んに行われていました。ミツバチの生み出すハチミツやミツロウ、プロポリスなどは、当時、ミイラの保存をはじめ、医療や健康維持、化粧品として用いられていました。
特にハチミツはクレオパトラが美肌のため肌につけていたとされ、絶大な人気を集めていましたが、その指導的役割を果たしたと言われるのが“癒しと治療の神”としてあがめられた聖人イムホテップです。
1979年、エジプト学の権威であり、ハーブ研究家としても知られるイマス博士は、ミイラ保存技術研究のさなか、その『イムホテップの秘薬』として伝えられたクリームの処方を発見しました。イマス博士に師事し、後にエジプシャンマジッククリームの開発者となるウェスリー・ハワードと共にその原料、成分分析、用法、効能効果などについて研究を重ねた結果、秘伝のクリームはハチミツ、蜜蜂の運んできた花粉、ローヤルゼリー、ミツロウにオリーブ油が使われていたことがわかりました。2人の研究者により、成分吟味と配合比率の研究が進められ、『イムホテップの秘薬』は古代エジプトの美を現代に伝える≪エジプシャン マジック クリーム≫として甦りました。
●ご使用方法●
(1)適量(小豆マメ3〜5粒分)をたっぷり掌に取り、両手で揉むように温めてオイル状にします。(皮フへの浸透を効果的にします)
(2)オイルをやさしく乗せるように肌に当てます。季節や肌の状態により使用頻度をご調整ください。無添加ですので、1日に何回使用されても結構です。
(3)顔は洗顔後の素肌に、もしくは化粧水の後に、肌のトラブルには特にたっぷりと塗ります。
コレひとつだけで、こんなにも多くのことが!
『万能クリーム』という謳い文句に偽りナシ!!
●フェイスケア、ボディケアに●
手であたためると蜂蜜色のクリームがオイル状に変わり、肌に“スーっ”となじみます。保湿性に優れていますので、乾燥してカサつきやすい部位や全身にお使いください。顔にもご使用頂けます。また、ボディマッサージやシェービングクリームとしても適しています。
●メイクアップの前に●
化粧下地・リップクリーム・リップグロスとして。メイクのノリが良くなり、また唇や目元の乾燥を防いでツヤを与えます。
●髪・頭皮のケアに●
ヘアクリームとしてお使いいただくと、髪のボリュームがおさえられ、ツヤ、ハリ、潤いを与えます。シャンプー後、地肌につけるとフケ対策にもなります。
●手、爪のケアに●
ハンドクリームとして、爪や甘皮の保湿ケアにも。
古代エジプトから伝わる
「美」の秘伝
現代によみがえる!
|